みなさんは、治療後「今日詰められたらり、被せたりしたものはなんなのかな?」と思ったことはありませんか?

このページでは、歯科領域の材料について少し説明してみましょう

虫歯の状態、虫歯の部位などにより、材料や、形態がかわりますが、大まかには「詰める」「被せる」にわけられます。


               詰め物について

保険内の材料を前提に書きますが、
前歯の虫歯に関しては、ほぼコンポジットレジンといわれる歯の色に似た特殊なプラスチックをつめます。
奥歯に関しては、虫歯が浅く、咬合力(噛む力)があまりかからない部分の場合はコンポジットレジンを使います。咬合力のかかる場所に関しては、インレー(金銀パラジュウム合金)といわれる金属の詰め物をします。



               被せ物について

虫歯が深い場合や、すでに歯の外形をとどめていないものに対しては、適切な根の治療を行い、場合によっては金属の土台を作り、
歯の全周を削り、前歯に対しては前装冠(表面はコンポジットレジン、裏は金属)といわれる被せ物をします。
奥歯に関しては、クラウン(金銀パラジュウム合金)といわれる被せ物をします


                土台について

先ほど述べたように、虫歯が大きく、歯の外形をとどめていない場合、補強をかねて金属の土台を入れます。
土台には、銀合金、金銀パラジュウム合金をつかいます。


              保険と保険外の材料

現在の保険診療では、審美性は考慮されていません。
例えば、糸切り歯より後ろの歯に、白い被せ物を使用したりは
できず、金属の被せ物しか認められません。
金属にも制限があり、錆びない貴金属類は認められません


               保険内の材料

コンポジットレジン

利点

1.色が歯に似ているので
  見た目がよい

2.治療が一日でおわる
3.歯を削る量が少ない
4.保険適応なので安価

金銀パラジウム合金

利点

1.金属なので強度がある
2.保険適用なので安価

前装冠

利点

1.金属の冠の表面にコン
  ポジットレジンを貼り
  付け白くされている
  ため見た目がよい
2.保険適用なので安価


欠点

1.時間が経つと変色する
2.強度がないため、
  奥歯には向かない

3.磨り減りやすい
4.プラークが着きやすい
5.吸水性があるため、
  口臭の原因になる

6.長持ちしない
 (耐用年数2〜3年)

欠点

1.金属色で見た目が悪い
2.光の加減により、口の
  中で黒く見える
3.時間が経つと、錆びて
  成分が溶け出し、
  歯や歯ぐきの変色や
  アレルギーを引き起
  こすことがある

欠点

1.時間が経つと変色する
2.磨り減りやすい
3.プラークが着きやすい
4.吸水性があるため、
  口臭の原因になる
5.長持ちしない
 (耐用年数2〜3年)


               保険外の材料

ゴールド

利点

1.金属なので強度がある
2.最も適合性が良く、
  二次的な虫歯に
  なりにくい
3.金属が錆びないので
  歯や、歯ぐきの変色
  アレルギーなどを
  起こしにくい

ハイブリッド

利点

1.セラミックより割れにくい
2.歯や歯ぐきに変色を
  起こさない

セラミック

利点

1.変色しない
2.プラークが着きにくい
3.歯や歯ぐきに変色
  を起こさない
4.透明感なども再現できる
  ので自分の歯に似せて
  作れるため、違和感の
  ないものができる


欠点

1.金属色である

欠点

1.コンポジットレジン
 程ではないが、多少の
 変色が見られる
2.コンポジットレジン
 程ではないが、多少の
 擦り減りがある

欠点

1.割れることがある
2.硬く、擦り減りが
  ないため、噛み
  合わせの歯が、
  磨り減ることがある